空調設備施工・メンテナンス管理(大阪府吹田市)|年休123日|パナソニックG

パナソニック環境エンジニアリング株式会社

正社員

勤務地

大阪府吹田市

雇用形態

正社員

給与

年収489万円〜897万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 要免許・資格 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

※エリア限定職選択可能!《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコンシャットダウン》

地域の病院・工場・空港など、身近な空間の安心・安全・快適を支える
空調設備の施工管理・メンテナンス管理をお任せします。

■職務内容:
半導体や食品関連などの工場顧客、空港や官公庁・公共施設などの既存建物での空調設備に関する保守メンテナンス・更新工事をお任せいたします。※メンテナンス作業は、協力会社が行うため、管理側をお任せいたします。施主、協力業者など、様々な関係者との折衝、保全計画等も作成いただきます。
工場顧客がメインとなるので、幅広い事業・様々な設備に携われ、新たな技術習得の場の機会とステップアップの場を提供いたします。
■折衝先:
・施主、協力業者など
■担当物件:
・ビル・商業施設、駅・空港施設、学校、病院、官公庁・公共施設等
・工場(半導体、電子部品、自動車部品、食品関連等)
■対応設備:
・空調設備(一般空調/冷温熱源/クリーンルーム/生産ユーティリティー等)
・給排気設備(集塵設備、排ガス処理設備、生産排気)
■工事案件:
・工事関連3割(保守メンテを行っている機器の更新工事が主)
・保守メンテ・修理修繕7割
■工期:
・保守メンテ:契約は年度単位が多いが作業は月1回~2回程度
・機器整備:1日~1週間程度
・機器更新工事:1か月~3か月程度
■受注規模:
・500万円以下中心
■受注割合:
・元請:2割
・下請:8割
■出張:
・基本的に通える範囲
【宿泊を伴う出張詳細情報】
・頻度:1~2回/月
・期間:1~2日程度
・出張目的:メンテナンス及び現場調査
・出張場所(都道府県等):道内片道200km以上

■夜勤:
・担当案件により年に合計1~2週間程度
※連続ではなく、期間をおいての夜間作業対応
※1回の夜勤対応につき3~4日程度
発生理由:商業施設や公共等閉館後にメンテナンス対応
※土日へ原則休みのため上記対応発生の場合

【残業削減の取り組み】
・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・経験:空調設備(非住宅分野)に関する1~2いずれかの経験
(1):メンテナンス管理(※協力業者の管理など)
(2):施工管理

■歓迎条件:
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・浄化槽設備士
・空調設備などの経験者
・空調設備(非住宅分野)に関する1~2どちらの経験もある方
(1):メンテナンス管理(※協力業者の管理など)
(2):施工管理
・図面作成:CAD(T-fas、Auto CAD)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:浄化槽設備士、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
489万円~897万円

<賃金形態>
月給制
※別途、残業代を【1分単位】で支給-時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)

<賃金内訳>
月額(基本給):276,200円~446,700円

<月給>
276,200円~446,700円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:
・年2回(7月・12月)

■昇給:
・年1回(4月)

【エリア限定職】
■平均残業時間月30hを含んだ場合
月給:293,370~530,265円
年収:486万円~852万円(賞与含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

パナソニック環境エンジニアリング株式会社
情報ソース: Doda

企業情報

パナソニック環境エンジニアリング株式会社