自治体向けシステムに関する事務職

北海道自治体情報システム協議会

正社員

勤務地

北海道札幌市

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜29万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

正社員 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許

基本情報

受付年月日

2025年07月23日

紹介期限日

2025年09月30日

受理安定所

札幌北公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

管理,補助的経済活動を行う事業所(39情報サービス業)

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0124-015190-9

事業所名

北海道自治体情報システム協議会

所在地

北海道札幌市北区北7条西1丁目1番地2 SE札幌ビル9階

従業員数

企業全体 5人

事業内容

市町村行政サービスの一層の向上と効率的な行財政運営を図るため自治体行政の情報化を共同事業として実施、会員79市町村等が約110の行政情報システムを共同で運用しています。

会社の特長

行政情報システムの共同開発・共同運用・共同負担を基本理念とし 、自治体クラウドグループ(構成28市町村)としては、北海道で 1番、全国でも2番目の規模です。

代表者名

片山 健也

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道札幌市北区北7条西1丁目1番地2 SE札幌ビル9階

最寄り駅

札幌地下鉄 東豊線 さっぽろ駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

Word、Excelなどを使う知識・操作技術。 (Word、Excelなどで文章や表を作成するため必要)

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

213,600円〜281,200円

その他の手当等付記事項

要件に該当する場合に扶養手当(定額)及び住居手当(
上限あり)を毎月支給、居住地及び交通手段により通勤
手当(上限あり)原則3か月ごとに支給、時間外勤務の
実績により時間外勤務手当を毎月支給、世帯等の区分に
より寒冷地手当(定額)を11月から3月まで支給、支
給要件により期末勤勉手当を6月及び12月に支給

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

2人 募集理由 増員

選考方法

面接(予定2回),書類選考,筆記試験

特記事項

特記事項

1 採用予定日 令和8年4月1日
2 受験資格
 (1)年齢が満60歳以下の方(令和8年4月1日現在)
 (2)民間企業等における職務経験が2年以上ある方
    (令和7年7月31日現在) など
3 第一次試験日 令和7年9月21日(日)
※書類選考通過者のみ9月10日(水)までに受験票を返送
一次試験当日は、必ず受験票を持参してください。
4 申込書受付期間 令和7年8月1日(金)
           ~令和7年8月29日(金)
※ 詳細については、
  北海道自治体情報システム協議会のホー厶ページ
(https://www.htva-jct.gr.jp)
 の下記ファイルをご覧ください。
 (1)令和8年度北海道自治体情報システム協議会
    職員採用試験案内
 (2)令和8年度北海道自治体情報システム協議会
    職員採用試験申込書及び受験票
(申込書及び受験票をダウンロードして必要事項記入のうえ
 申込することができます。)

情報ソース: Hello Work

企業情報

北海道自治体情報システム協議会

市町村行政サービスの一層の向上と効率的な行財政運営を図るため 自治体行政の情報化を共同事業として実施、会員79市町村等が約 110の行政情報システムを共同で運用しています。