相談支援機関の支援員

江戸川区相談支援連絡協議会 江相連相談支援センター

リモート可 正社員

勤務地

東京都江戸川区

雇用形態

正社員

給与

月給26万円〜32万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

要免許・資格 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 研修あり リモート勤務可 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月24日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

木場公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1313-633691-9

事業所名

江戸川区相談支援連絡協議会 江相連相談支援センター

所在地

東京都江戸川区船堀3丁目5番26-1103号 Tガーデンスク エア

従業員数

10

事業内容

「協働力で江戸川区を拓く」をモットーに、障害福祉における
相談支援事業・人材育成研修の運営・支援者ネットワークの推進等
都や区など自治体との連携業務を行っています

会社の特長

ワークライフバランスを考慮し、在宅ワーク等導入しています。勤
務時間はお気軽にご相談ください。

代表者名

吉澤 浩一

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都江戸川区船堀3丁目5番26-1103号 Tガーデンスク エア

最寄り駅

都営地下鉄新宿線 船堀駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

230,400円〜278,400円

その他の手当等付記事項

◆手当関係補足事項
相談支援専門員手当
主任:1.5万円、初任・現任:1万円
資格手当:社会福祉士・精神保健福祉士各5千円
どちらも有する場合:1万円
居住支援特別手当は6年目以降1万円(都制度のため)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

久保

特記事項

特記事項

◎「相談支援専門員」資格を未所持で社会福祉士もしくは精神保健福祉士を有する方は事前にお問い合わせください。◎特に質問がなければ事前の連絡は不要です。応募書類を事業所宛に郵送又はEメールでお送り下さい。書類選考後、ご連絡いたします。(メールの場合はご自身でパスワード設定等個人情報取扱いにご留意ください)
*オンライン自主応募の場合はマイページより直接エントリ-して下さい。今後の選考についてご案内差し上げます。
*ハローワーク紹介の場合は紹介状が必要になります。
#23区

事業所からのメッセージ

◆法人紹介
江戸川区の相談支援ネットワーク体制の構築推進を目指し、交流会
や研修開催(江戸川区より受託)など様々な活動を行っています。
人材育成研修や地域基盤作りの企画・運営をやってみたい方は是非
ご応募ください!
◆研修体制
OJT研修あり
月1回所内研修、事例検討会を実施
年9回の江戸川区相談支援専門員等研修に参加
最初は簡単なケースからお願いする予定です
◆勤務について
フレックス一部導入済み
直行直帰、在宅勤務も可能です(研修期間は応相談)
◆休日について
夏季休暇5日間を入職日より付与しています
年度内の任意の日に取得可能
使用例:有給発生までの急な体調不良、家族旅行など

情報ソース: Hello Work

企業情報

江戸川区相談支援連絡協議会 江相連相談支援センター

「協働力で江戸川区を拓く」をモットーに、障害福祉における 相談支援事業・人材育成研修の運営・支援者ネットワークの推進等 都や区など自治体との連携業務を行っています