販売員(制服貸与有)

株式会社JEPLAN

アルバイト・パート

勤務地

東京都 港区

雇用形態

アルバイト・パート

給与

時給1,300円以上

掲載日

1日前

特徴・待遇

接客 時給 社会保険完備 制服あり 制服貸与 休憩60分 週5日勤務 週2・3日からOK フルタイム歓迎 完全週休二日制 工場 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 シフト制 アルバイト・パート

基本情報

職種

販売員

仕事内容

業務内容

「地球を、着まわせ」
繊維から生まれた再生ポリエステル「BRING Material™」をコア素材に使用し、アクティビティと日常生活をシームレスに繋げる、機能的で多用途なアパレル製品をオールジェンダーに提供しています。
この度BRINGの募集は約半年間の期間限定で出店する「BRING」の店舗運営スタッフを募集します。
場所は、高輪ゲートウェイに新しくオープンするNEWoMan TAKANAWA 4Fとなります。
アウトドアが好きな方やSDGsに関心のある方、またそうでなくても楽しいことが好きで新しいことにチャレンジしてみたい方など・・・ぜひご応募をお待ちしております。

<具体的なお仕事内容>
(1)アパレルの接客販売
(2)レジ業務
(3)店舗クリンリネス
(4)扱う商品の商品管理、棚卸等
(5)SNS発信業務
(6)その他関連する業務

<仕事のポイント>
〇柔軟な勤務体系!
週2日からの勤務でOK!
フルタイムでなくてもご相談いただくことができます。

<BRINGとは>
繊維から生まれた再生ポリエステル「BRING Material™」をコア素材に使用し、機能的で多用途なアパレル製品を提供しています。

ホームページ:
https://bring.org/
Instagram:
https://www.instagram.com/bring_org?igsh=NXd5bGViYmxxaDlq

<この仕事のやりがい>
【ただモノを売る販売ではなく、製品の価値や会社の取り組みを伝えていける社会貢献型ブランド】
BRINGで働くことで製品やサービスを通じて、ファッションにおけるサーキュラーエコノミーを学ぶことができます。また、ブランドビジョンに共感する仲間やお客様と一緒にいることで、新しい人脈や学びを深めることもできます。

応募資格

応募資格詳細

【歓迎条件】
· チームでの協力やネットワーク作りを大切にできる方
· アウトドアアクティビティ経験がある方

【社会や環境に貢献できる職場です】
店舗で働いているスタッフは、アウトドアアクティビティを楽しむスタッフやサーキュラーエコノミーに関心があるスタッフが多く在籍しています。
BRINGのアパレルメンバー年齢層は、20代~40代までと比較的若い人材が多いです。
また、生産~営業スタッフも含めると、ほぼ全員が中途入社メンバーで会社のミッションやBRINGのコンセプトに共感してジョインしたメンバーが多く、同じ志を持った仲間で構成されています。

給与

給与形態

時給

給与額

1,300円 ~

給与備考

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は試用期間終了後と同等の条件です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

最寄り駅

高輪ゲートウェイ駅

アクセス

JR「高輪ゲートウェイ駅」改札より徒歩1分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

・店舗の営業日:不定休  ・営業時間:10:00 ~21:00 (仮)  ・夏季休暇あり(社内規定に準ずる) ※NEWoMan TAKANAWAの店舗のため、館の営業時間に順ずる ・実働時間:実働時間:実働8時間(休憩60分間) 【平日及び休日】10:00~21:00 ※週40時間制/店舗の営業時間に準ずる

待遇・福利厚生

待遇

週5日、8時間勤務の場合、社会保険完備。それ以外の場合は勤務体系によりご相談となります。

販売スタッフも生産や営業スタッフとの距離が近いので近くでモノづくりの過程を見ることが出来たり、BRINGの衣料品回収事業と企画も協働で実施したりするため、衣料品回収の流れやスキームを学ぶことができます。

あまり知れる機会がない衣料品回収の裏側を店舗スタッフとして働きながら知れるため、複数の良いインプットが得られる職場です。

※今回のNEWoManの募集は期間限定での募集となりますが、双方が合意した場合に限り、スキルに応じて別チームでの活動をお願いします。

雇用形態

雇用状態

アルバイト・パート

企業情報

企業名

株式会社JEPLAN

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社JEPLAN

【設立年月】2007年 【代表者】代表取締役 執行役員社長 髙尾 正樹 【本社所在地】神奈川県川崎市川崎区扇町12-2 【事業内容】 リサイクルインフラ構築のために、リサイクル技術を自社開発し、リサイクル自社工場や回収拠点、物流網を運営し、様々なお客様のリサイクルニーズを実現するリサイクル…