養育する福祉施設・児童養護施設の児童指導員

社会福祉法人 城山学園

正社員

勤務地

神奈川県湯河原町

雇用形態

正社員

給与

月給27万円〜29万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK シフト制 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月01日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

小田原公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

児童福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1407-001591-6

事業所名

社会福祉法人 城山学園

所在地

神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋605-1

従業員数

39

事業内容

当学園は、さまざまな理由により保護者の適切な教育が受けられな
い子どもたちを、児童相談所の措置により保護・養育する福祉施設
(児童養護施設)です。

会社の特長

子どもたちと日常生活をともにしながら、その成長を支援するのが
私たちの仕事です。紆余曲折をへながらも大きく成長していく子ど
もたちに関わることができる喜び。これがこの仕事の醍醐味です。

代表者名

平岡 義和

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋605-1

最寄り駅

JR東海道線 湯河原駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

222,100円〜241,500円

その他の手当等付記事項

宿直手当:4,500円/1回(月4回程度)
扶養手当:配偶者14,000円
     子・原則6,500円
住宅手当:賃料の1/2(上限30,000円)
年末年始手当 5,000円/1日
住居賃借料の原則全額補助制度あり

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定2回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

鈴木 高広

特記事項

特記事項

*マイカー通勤者は無料駐車場があります。
*当学園の様子を出来る限り知っていただきご自身のイメージを持っていただくために、施設の見学だけでなく、実際に5日程度の体験実習をお願いしております(詳細は面接時に説明)体験実習に参加される方には実習日数分の手当(神奈川県最低賃金)を支給します。また実習中には子どもたちと一緒に食事していただきます。食事代は実費負担をお願いします。朝・昼:300円/食 夜:450円/食(採用後もこちらの費用となります)
*見学は随時行っております。是非お気軽にお申出下さい。
*最初の1ヶ月間は先輩職員がマンツーマンで業務に関する指導・支援を行いますので、安心してご応募下さい。
*ホームページ、インスタグラム等の求人PR情報もぜひご覧ください。

事業所からのメッセージ

当学園は緑豊かな高台に立地し、熱海沖の初島や遠くの伊豆大島な
ど美しい風景が目の前に広がっています。園舎は平成24年に建て
られたもので、職員は施設長を含め37名のアットホームな職場で
す。入所する子どもの多くは心に痛みを抱えており、時には攻撃的
になったり、自虐的になったり、激しく感情を表出することがあり
ます。そうした子どもを受け止め、じっくり寄り添うことは簡単な
ことではありません。しかしながら、関わった子どもが様々な事を
乗り越え、成長する姿をみることが出来るのは大きな喜びであると
ともに、この仕事の大きな魅力であると言えます。
子どもの声を聴き、きちんと受け止めていただける方、子どもと遊
び、学び、生活をし、一緒に悩み、一緒に考えていただける方、ぜ
ひ私たちと一緒に仕事をしませんか。
当学園では、毎年、職員の処遇を見直しています。令和7年度は、
新たに夏季休暇3日の付与、年末年始手当の創設、若い職員の給与
改善及び年次有給休暇の取得単位の時間単位への変更、住居賃借料
の原則全額補助制度等を実現しました。
当学園の様子はホームページ、インスタグラムで紹介しています。
のぞいてみてください。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 城山学園

当学園は、さまざまな理由により保護者の適切な教育が受けられな い子どもたちを、児童相談所の措置により保護・養育する福祉施設 (児童養護施設)です。