宮城県 涌谷町
正社員
月給20万円〜26万円
2週間前
管工事業(公共上下水道工事及び民間の給排水、衛生設備工事、給
排水給湯衛生機器の修理)・一般土木工事
○技術手当:2級施工管理技士5千円、1級施工管理技
士1万円、給水装置工事主任技術者5千円等
○家族手当:生計同一配偶者5千円、18才未満の子(
高校卒業まで)1名につき2千円、70才以上の扶養
同居父母1名につき5千円(年収130万円以下)
★★スキルアップしながら長く働けます★★【資格取得支援制度あり(費用会社負担)】
地元の涌谷町を中心として地域に根付いた上下水道設備業で、主に美里町、大崎市、登米市等のエリアで事業を行っております。仕事の割合は、3割が自治体からの依頼である老朽化水道管の更新工事、3割が一般住宅の給排水布設工事、3割が一般住宅の漏水修理や設備修繕、残りは掘削を伴う一般土木工事です。
工事完了後の達成感や、目に見えて社会貢献できたと実感ができる体験は何事にも代え難いものがあります。また、会社として従業員の資格取得を推奨しており費用面や知識面でバックアップする体制を整えております。国家資格含め当社で身に付けたスキルは年齢関係なく一生モノです。企業としては小規模ですが、従業員一同誇りを持って日々仕事に打ち込んでおります。ぜひ一緒に働きませんか?新しい仲間を心よりお待ちしております。
当社は、昭和52年に先代社長が上下水道の資格を取得し涌谷の
地で創業、現在2代目の社長が指揮を執っております。地元の涌谷
町を中心として地域に根付いた上下水道設備業であり、主に美里町
、大崎市、登米市等、宮城県県北エリアで事業を行っております。
仕事の割合は、3割が自治体からの依頼である老朽化水道管の更
新工事、3割が一般住宅の給排水布設工事、3割が一般住宅の漏水
修理や設備修繕、残りは掘削を伴う一般土木工事です。メインは老
朽化水道管の更新工事です。重機を使用した掘削とともにスコップ
を使用した手作業での穴掘りは不可欠であり、力仕事や土で汚れる
作業が多いです。いわゆる住宅設備メインの同業他社と比較すると
土木のウエイトが大きく、ある程度の体力は必要となってきます。
しかし、私共は社会のインフラを担う存在であり、人口減の進ん
だ小さな町でも必要不可欠な業種です。工事完了後の達成感や、目
に見えて社会貢献できたと実感ができる体験は何事にも代え難いも
のがあります。また、会社として従業員の資格取得を推奨しており
費用面や知識面でバックアップする体制を整えております。国家資
格含め当社で身に付けたスキルは年齢関係なく一生モノです。
企業としては小規模ですが、従業員一同誇りを持って日々仕事に
打ち込んでおります。ぜひ一緒に働きませんか?新しい仲間を心よ
りお待ちしております。
情報ソース: Hello Work