環境学習指導員|エコビレッジ交流センターでの企画・運営

越前市エコビレッジ交流センター(坂口地区うららの町づくり振興 会)

正社員

勤務地

福井県越前市

雇用形態

正社員

給与

月給17万円

掲載日

4時間前

特徴・待遇

急募 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年08月01日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

武生公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない事業サービス業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1802-103409-2

事業所名

越前市エコビレッジ交流センター(坂口地区うららの町づくり振興 会)

所在地

福井県越前市湯谷町25-25-2

従業員数

2

事業内容

坂口地区うららの町づくり振興会が越前市より委託を受けて運営し
ている施設です。環境に関する講座の企画、ホームページ更新、自
治振興会・他各種団体との連携・協力

会社の特長

環境学習の拠点施設、環境情報の受発信基地として平成13年4月
にオープン。坂口地区の里地里山の自然に囲まれた静かな職場です
。コウノトリが舞い降りる里づくりをしています。

代表者名

山岡 登志男

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

福井県越前市湯谷町25-25-2

最寄り駅

武生駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

パソコン基本操作(ワード・エクセル)

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

176,000円〜176,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*無料駐車場あり
*通勤手当は、距離に応じて規定により支給します。
*応募希望の方は、事前に「履歴書(写真貼付)」「紹介状」を送付または持参して下さい。後日、面接日時をご連絡します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

越前市エコビレッジ交流センター(坂口地区うららの町づくり振興 会)

坂口地区うららの町づくり振興会が越前市より委託を受けて運営し ている施設です。環境に関する講座の企画、ホームページ更新、自 治振興会・他各種団体との連携・協力