官公庁・自治体向け提案営業|未経験歓迎|地質調査・建設コンサル

株式会社昭和ボーリング

正社員

勤務地

長崎県佐世保市

雇用形態

正社員

給与

年収350万円〜550万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

接客 未経験者歓迎 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 転勤なし 住宅手当 賞与あり 5時間 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~既存フォローメイン/残業月平均15時間/直行直帰可/転勤無し/有給取得実績10日以上/発注案件昨年対比1.5倍程度
/社内・社外研修受験費用の全額会社負担/手厚い教育フォロー体制あり/手当多数(家族手当・住宅手当・精勤・勤務・技術手当等)
■業務概要:
・当社が行う地質調査や建設コンサルティング案件の自治体からの受注対応および、積算業務や協力会社との連携業務をお願いします。
【地質調査とは】:ビルなどの建築物や道路・ダム・斜面などの工事に際して、土地の資源や地層の事前解析を目的として行うものです。当社はボーリングマシンを使った地層の連続採取に加え、人命・財産を守るための斜面の防災関連事業を中心に調査後のコンサルティングも行っています。
【積算とは】設計図や依頼書から材料や数量を算出することで合計金額を出し、工事に必要な工事費の見積算出していく専門的な業務です。
■営業活動の流れとポイント
(1)取引先(官公庁・自治体)から、地質調査や斜面工事の依頼を受けます。
(2)現場状況を整理しながら、具体的な見積(積算)を速やかに行います。
(3)5~10社ほどの同業競合他社との「競合入札」の結果通知を持ち、受注後、施工を行う協力会社や自社のコンサルタントとの連携しながら、施工完了まで状況フォローします。
★取引先(自治体担当者)への日々の訪問や現場での打合せを通して、今後の案件ニーズを確認することがポイント。自治体案件に関して実績が多く、当社の認知度も高く、自治体への提案もしやすい環境がございます。
※組織構成:営業1名(50代)が在籍。当社員は工事現場での業務経験も豊富で、営業として配属後も的確なノウハウを身につけることができます。
■入社後の育成に関して:
・入社後は「当社コンサルタントのアシスタント」として、地質調査や斜面防災関連工事の現場に同行しながら、地形学の知識や防災の為のノウハウを身につけていただきます。
・専門知識や積算スキルを習得いただきながら、入社から3年ほどかけてその後「営業」へ転身いただく予定です。
・当社コンサルタントは20代~60代まで総勢10名が在籍
■コロナ禍でも業績堅調
近年自然災害が多く発生し、地質調査や建設コンサルティング案件の二ーズが増え、潤沢にご依頼をいただいており,今後も継続して受注予定です

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
\業界未経験・職種未経験歓迎!/

■必須条件:
・普通自動車免許をお持ちの方
※営業や接客の経験がない方でも先輩社員のアシスタントとして営業のキャリアをスタートさせることができます。

■歓迎条件:
・営業の経験をお持ちの方
・建設や工事現場に携わる技術職経験をお持ちの方
・工学部や建築学科など理系出身の方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
350万円~550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~300,000円

<月給>
230,000円~300,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※年齢、経験等を考慮し、相談の上で決定します。
■昇給:年1回/1月あたり3,000円~5,000円(過去実績)
■賞与:年2回/計3ヶ月分(過去実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社昭和ボーリング
情報ソース: Doda

企業情報

株式会社昭和ボーリング