学芸員(技術職)募集:地域文化の継承と発展に貢献

大山崎町役場

正社員

勤務地

京都府 大山崎町

雇用形態

正社員

給与

月給23万円〜32万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

要免許・資格 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK 正社員

基本情報

受付年月日

2025年08月06日

紹介期限日

2025年08月27日

受理安定所

京都七条公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

市町村の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2602-067537-5

従業員数

企業全体 189人

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

就業場所・応募要件

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 学芸員 必須

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

1人

特記事項

特記事項

1.いずれの職種も日本国籍を有しない方又は地方公務員法第16
条の規定による欠格事項に該当する方は受験できません。
2.求人情報の詳細につきましては大山崎町役場ホームページの職
員採用情報に掲載している職員採用試験募集要項をご確認下さい。
3.申込締切は[持参]8月27日(水曜日)17時15分まで
[郵送]8月27日(水曜日)17時15分までに到着したものま
でを受付(必ず簡易書留で郵送してください)
4.提出書類は受験申込書、履歴書(市販のものに必要事項を記入
し、写真を貼ったもの)、受験票返信用封筒(定形長3型封筒に受
験者の郵便番号・住所・氏名を記載し、必ず460円切手を貼った
もの)、返信用封筒(定形長3型封筒に受験者の郵便番号・住所・
氏名を記載し、必ず110円切手を貼ったもの:第一次試験の結果
通知に使います)、資格証明書の写し(取得見込証明書可)
※提出書類に不備があるものは受付けしません。
※受験票は「受験票返信用封筒」に入れて簡易書留で送付します。
5.マイカー通勤可:駐車場の確保、費用は自己負担となります。
6.退職金制度に関する補足事項:京都府市町村職員退職手当組合
に加入しています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

大山崎町役場

地方公共団体です。