証券系システムエンジニア(リモート可)上流工程から携わる

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

正社員 アルバイト・パート

勤務地

東京都中野区

雇用形態

正社員、 アルバイト・パート

給与

年収695万円〜1,438万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員 アルバイト・パート

仕事内容

仕事内容詳細

【福利厚生充実/「えるぼしマーク」認定/国内約600拠点・海外50か国以上約2,000拠点】
■職務概要
当社は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の基幹業務システム(約定・残高・損益、決済、仕組債、円貨資金、リスク管理、売買審査など)における上流工程からリリースまでの一貫したシステム開発を担っています。
証券システム開発は技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、今後も持続的に様々なプロジェクトが同時進行していきます。

■業務詳細※雇入れ直後
(1)三菱UFJモルガン・スタンレー証券の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務
・約定・残高・損益管理システム、決済管理システム、仕組債管理システム
・円貨資金管理システム、リスク管理システム、社内ポータル、ワークフローシステム
・DWH、業績評価システム
(2)上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援
■想定案件例
〇約定・残高・損益管理システム
約定・残高・損益管理システムに関する、レベルアップや、当局規制対応、制度対応、新商品対応等、様々な開発プロジェクトをご担当頂きます。
直近ではTONA先物の取り扱い開始に係わる新商品案件やBloombergを利用したJGB引合STP化案件を対応中。
〇その他情報系システム
以下システムのレベルアップ対応、制度対応の開発プロジェクト、および、維持保守をご担当いただきます。
業務ニーズ踏まえ、その他新規システム構築対応を行う場合もあります。
直近では社内ポータル刷新、外債ビジネス強化プロジェクト、外国株受渡日T+1、外貨建証券決済事務のSTP化、各種EOS案件を対応しています。

■役割・責任
(1)PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リード
(2)ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く
(3)システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験(3年以上、プロジェクト規模不問)
・業務アプリケーション開発手法(ウォータフォール型開発)の知見、コミュニケーション力

■歓迎条件
・業務アプリケーション開発経験(金融機関)
・証券システム開発経験
・ユーザーとのシステム化要件の折衝経験
・開発言語:JAVA、C#、COBOL、.NET、VB
・証券業務知識:約定・残高・損益管理、決済管理、仕組債管理、円貨資金管理、リスク管理、売買審査管理

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
695万円~1,438万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):288,000円~698,000円
その他固定手当/月:36,000円

<月給>
324,000円~734,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し)
■賞与:年2回(6月、12月)
※月額固定給のうち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
情報ソース: Doda

企業情報

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社