産業用電子機器の組立配線職|年間休日120日以上|賞与年2回

応用電機株式会社

正社員

勤務地

京都府城陽市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜580万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

レストラン 工場 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 転勤なし 住宅手当 賞与あり 社内イベントあり 完全週休二日制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし~

産業用電子機器(半導体や電子部品の検査装置等)の組立配線をお任せします。
【仕事内容】
組立:装置のメカ組立 部品の組付けから調整まで行います
配線:制御盤の配線から装置のメカ配線、通電調整まで
【変更の範囲:会社の定める業務】

■同社の強みと仕事の魅力:
・お客様の要望に合わせた製品をオーダーメイドで製作するため、毎回違う製品を作ります。
 そのため、ラインでの流れ作業ではないので、毎回考えながらつくりあげるのが楽しく、
 うまく出来たときにやりがいを感じられます。
・作っている製品は半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない、
 将来性のある製品に関係する装置です。
・精密な製品を扱う機械を作っている工場のため、工場内はとても綺麗で、冷暖房も整っています。
・毎回違う製品を作るため、必要な部材や工具も図面を見て、その製品に合わせて選定します。
 そのため、図面をみて必要なものを選定し、製品を完成させるまでの1連の能力が身に付きます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
組立配線のご経験がある方(1年以上)

■歓迎条件:
基板実装の実務経験のある方

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~580万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~330,000円

<月給>
230,000円~330,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月程度
■昇給:年1回(7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

応用電機株式会社
情報ソース: Doda

企業情報

応用電機株式会社

電子・光学を応用した測定・計測機器、メカトロ機器、医用機器の開発、設計、製造