泉電機株式会社
神奈川県秦野市
正社員
月給24万円〜35万円
1ヶ月前
組み立てるのは、工場で不可欠となる「制御盤(せいぎょばん)」。プラモデルのように部品を組み立て、完成した装置をお客さま先へ出向いて設置する仕事です。1年間かけて、手に職をつけられます。転勤はなく、ずっと秦野で働ける仕事です。
■そもそも「制御盤」ってなに?
工場にある機械や生産ラインの動きをコントロールするための装置(ハコ)です。更衣室のロッカーのような大きなハコの扉にはボタンがついていて、扉を開けると制御機器が組み込まれています。いわば、工場を動かす“心臓”のような役割を担っています。
■なんにも知らないけど、できるの?
もちろんです。まったく心配はいりません。なぜなら先輩も未経験からスタートしているから。入社するまでは「せいぎょばんって何ですか?」という人も今では立派に活躍しています。先輩がとなりにつき、使う工具の名前や使い方、どうやって組み立てていくのか伝授。1年間かけて、じっくり育てていきます。
【具体的な仕事内容】
▼組み立て(基本2人1組)
部品を取りよせて、部品を加工。その後、ハコにボタンをつけ、制御機器を組み込み、配線を施します。説明書(図面)を見ながら作業するなど、大きなプラモデルをつくっているようなイメージで、工作好きにはたまらないでしょう。1つの装置をつくるのに1ヶ月ほどかかります。
▼設置(基本2人1組)
お客さま先の工場へ出向き、制御盤を設置。北は秋田、南は関西まで車で移動します。お客さまの工場で制御盤を設置し、正しく機械や生産ラインがコントロールできているかチェック。ちゃんと動いた時は、時間をかけてつくったプラモデルが動いた時の喜びに似ています。1ヶ月に1回出張あり(1週間ほどになることも)。
※仕事に慣れてきたら図面作成にもチャレンジできます。
【職種・業種・社会人未経験、第二新卒歓迎!高卒以上】
■知識や経験は必要ナシ/要普通自動車免許(AT限定可)
→志望動機は何でもOK!「手に職をつけたい」「ずっと同じところで働きたい」という理由でもOKです!
※制御盤の知識をお持ちの方は活かせます。
月給24万円~35万円+諸手当+賞与年2回
※経験・能力によって応相談
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(6月、12月)
■時間外手当
■住宅手当(5,000円~20,000円を毎月支給)
■家族手当(配偶者15,000円、子5,000円を毎月支給)
■役職手当(5,000円~10万円)
■退職金制度
■制服貸与
■車通勤可
■駐車場
■資格取得支援制度
■資格手当(フォークリフト、クレーン玉掛け)
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ 資格取得支援・手当あり
FA製造装置を主体にした装置設計、装置組立、装置制御盤、配線など FA製造設備に関する業務。