土木施工管理技士・現場監督候補募集!インフラ再生で社会貢献【長野県佐久市】

木下建工 株式会社

正社員

勤務地

長野県 佐久市

雇用形態

正社員

給与

月給24万円〜40万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月10日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

佐久公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

一般土木建築工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2011-000504-5

事業所名

木下建工 株式会社

所在地

長野県佐久市下小田切293-5

従業員数

48

資本金

2,000万円

事業内容

土木工事(道路、河川、橋梁、ダム、上下水道他)・建築工事・住
宅リフォーム事業・設備工事・コンクリート構造物の補修補強工事
建築及び設備設計事務所

会社の特長

昭和26年創業以来、地域の中堅建設業として成長し、現在は、土
木工事を中心に建築・住宅リフォーム事業・補修補強工事等幅広い
分野で社会に貢献する企業として発展しています。

代表者名

木下 修

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

長野県佐久市下小田切293-5

最寄り駅

JR小海線 臼田駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜400,000円

その他の手当等付記事項

・技術手当          
・現場管理手当
年俸で前職を加味します

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

将来を担う人材の計画的な採用・育成のため現場監督を目指す「志」ある方を仲間に加えることを目的とした求人です。ポテンシャルを重視し採用するのでお気軽に応募ください。◎資格取得支援制度の概要国家資格・民間資格の取得費用を全額会社が負担し、資格取得を支援します。社内有資格者を講師として丁寧な講習を行い、社外研修に派遣します。また取得した資格により資格手当は月60000円支給します。◎キャリアコンサルティング制度役職により半期~年に一度役員と面談し、今後のキャリア開発の方向性や希望する部署業務についてともに考えます。◎アットホームな会社木下建工では年代別では20代が最も多いですが、終身雇用で
65歳定年制なので、あらゆる年代の社員がそれぞれの得意分野で活躍しています。技能スタッフまで含め全員正社員、全員完全週休2日制、アットホームで働きやすい環境をつくっています。
【応募希望の方】ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。
*オンライン自主応募:可(自主応募の場合は紹介状不要)

事業所からのメッセージ

応募いただいた方全員と役員が面接します!会社を決める前に、
よく話して何でも質問して下さい。
木下建工は、災害緊急対応のため、長野県からの要請を受け
この地で施工したことをきっかけに創業した会社です。
21世紀のはじまりとともに、構造物・建築物の長寿命化に
取組み技術・ノウハウを蓄積してきました。
近年若い社員が増え年代別では20代が最多の状態が続いている
ため中途で募集をしました。シニア層も大歓迎!転職にあたり
これまでの経験や給与を十分考慮し納得して入社いただきます。
社員の健康安全を最優先とし、勤続年数に応じた手厚い福利厚生
保険加入と労働災害撲滅に力を入れています。
また初心者でも働きやすい職場つくりに力を入れ、独自の教育訓練
制度の下で資格取得だけでなく、経験豊富な現場監督を育成して
います。

情報ソース: Hello Work

企業情報

木下建工 株式会社

土木工事(道路、河川、橋梁、ダム、上下水道他)・建築工事・住 宅リフォーム事業・設備工事・コンクリート構造物の補修補強工事 建築及び設備設計事務所