看護師・訪問看護ステーションの正看護師・正社員(福利厚生充実・中途採用)

セントケア・Replus

正社員

勤務地

埼玉県さいたま市

雇用形態

正社員

給与

月給37万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

未経験者歓迎 昇給あり 社会保険完備 有給休暇あり 特別休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 制服あり 制服貸与 研修あり 休憩60分 シフト制 完全週休二日制 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 早朝 正社員

基本情報

職種

看護師

仕事内容

業務内容

【リプラス訪問看護ステーション浦和美園】
>>訪問看護経験者積極採用中<<
■経験を考慮した待遇をご用意!
■管理職のポストチャンスが豊富
■終末期医療を学べる環境
■最新のICT活用で負担軽減!
■完全週休2日制&直行直帰OK&残業ほぼなし

【仕事内容】
当社の訪問看護ステーションにて、訪問看護業務全般をお任せします。
具体的には訪問した際のお客様の記録や集客活動と地域の方への情報発信。
看護師のリーダーとしてとチームワークをもって活躍して頂きたいと思っています。
未経験の方も活躍中のステーションです!

★最新ICTで精神的負担を軽減!
スタッフにはスマートフォンとインカムを貸与し、看護の記録やメモはすべてスマホで実施します。これにより、スムーズな共有や申し送りが可能です。

また、遠隔地にいる医師に患者様の様子をリアルタイムで共有しながら指示を受けることができる「リモピック」を導入。スマートグラスを使用することで看護師自身の目線をダイレクトに共有できるため、医師への伝達や判断の不安を軽減。これにより、患者様にもスタッフにも安心感を提供しています。

■具体的には
・褥瘡、胃ろう、フランジ交換などの医療ケア
・点滴や服薬管理などの医療ケア
・食事や入浴、保清などの身体介助
・バイタルサインの測定、症状の観察
・ケアの記録、報告書の作成
・急変時の緊急対応
・集客活動と地域の方への情報発信 など

■仕事内容の特徴
・内科的ケアが必要な患者様が対象
・1日の訪問は4~5件
・1件当たりケア時間は30分~1時間程度
・1日のスケジュールは余裕を持って設定
・直行直帰が可能

>>ご応募お待ちしております!<<

応募資格

応募資格詳細

下記、1つでもあてはまる方はぜひご応募ください!
■キャリアアップしたい方
■終末期ケアを実践したい方
■家庭や子育てと両立して勤務したい方
ーーーーーーーー
*【未経験歓迎】*
ーーーーーーーー
スタッフの教育やキャリアアップ支援にも力を入れています。研修は業務時間内で行われ、主にZoomを活用したホールディングや外部研修をご用意しています。長期的なフォロー研修も実施します。必要なことは入社してから全てお教えします。丁寧な研修制度があるので、訪問看護未経験の方もご安心ください!

給与

給与形態

月給

給与額

37万5,000円 ~ 37万5,000円

給与備考

✅*給与情報*
■想定年収:5,407,000円 ※オンコール月10回想定
■月給:375,000円
■研修期間:あり(3ヶ月間、条件変動無し)
■その他手当支給有り
・オンコール手当
 └土日祝(日中・夜間)4,200円×対応日数
 └平日(日中・夜間)3,200円×対応日数
・緊急訪問手当
 └夜間(22時~翌朝5時):基礎単価×2.25×対象時間 ※深夜手当含む
  早朝(5~8時)/ 夜間(18~22時):500円×対象時間
・年末年始手当:3,200円×勤務日数
・土日祝日勤務手当
・業績ボーナス

★賞与あり(年2回、業績による)
★昇給あり(年1回)

★充実の待遇
オンコール手当、緊急訪問手当、土日祝日勤務手当、資格手当など、各種手当が充実しています。業績に応じたボーナス(年2回)や昇給(年1回)もあり、適切な評価に基づいて高収入を目指せます。また、借上げ社宅制度もあるのでI・Uターンの方も歓迎です!

想定年収

<想定年収> 540万7,000円 ~ 540万7,000円

勤務地

最寄り駅

浦和美園駅

アクセス

浦和美園駅 徒歩10分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

【曜日】月・火・水・木・金・土・日 【時間】9:00~18:00(休憩60分・実働8時間) 夜勤なし(オンコールあり) 残業はほとんどありません。

待遇・福利厚生

待遇

・ボーナス・賞与あり(年2回)
・昇給あり(年1回)
・社会保険完備
・交通費支給あり(上限10万円)
・資格取得支援制度あり
・資格手当あり
・寮(社宅)完備
・借り上げ社宅制度あり
・住宅手当あり
・退職金制度あり
・制服貸与あり
・会社携帯貸与あり
・スタッフ紹介制度手当
・インフルエンザ予防接種補助
・長期所得補償制度
・各種研修制度(入社時、OJT研修あり、定例研修などあり)

●感染症対策●
・セントケア・ホールディング対策本部設置
・マニュアル作成、情報共有の実施
・アルコール消毒の徹底
・スタッフ・お客様の毎朝検温実施
・定期的な換気の実施・衛生用品の確保
・お子さんの学校休校等による特別休暇創設策

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

セントケア・Replus
情報ソース: エンゲージ

企業情報

セントケア・Replus

【訪問看護・デイサービス事業】 お客様の「自律」の為に、生活の専門家が支援します。 生活の専門家が二つのサービスを往来することによって「質の高いサービス提供」を実践が可能となります。 訪問看護では、一人で訪問する不安を解消するためインカムを使用しリアルタイムの情報共有を可能にしています。その…