株式会社IEM
大阪府豊中市
正社員
年収400万円〜800万円
2日前
<経験者歓迎><電子回路設計経験>
■職務概要:
二次電池(繰り返し充電可能な電池)の性能を評価する試験装置の電子回路の設計をお任せいたします。
■二次電池試験装置とは
リチウム電池や鉛蓄電池は何度も充電・放電を繰り返すことで内部の電極が劣化したり、フル充電の上限値が下がってしまいます。その劣化具合や性能の評価のために、何度も充電・放電を繰り返した時の電池の温度や消耗度を測定・評価するための装置が二次電池試験装置です。リチウム電池はスマートフォン/ノートPC/EV(電気自動車)などに利用され、鉛蓄電池は自動車のバッテリーなどに利用されております。
■業務内容
(1)受注:顧客から「●ボルト/●アンペア/●回の充電・放電時の消耗度を測定したい」などの要望をいただきます。
(2)要件定義:装置が要望通りの動作をするためには「どんな機能/部品が必要か?どんな回路を組めばいいか?」を決めます。
(3)回路設計:CADを用いて、PC上で想定している回路を実際に描きます。シミュレーションも行います。
(4)実際に調達した部品で回路を組み、実際に作動するかチェックします。
(5)装置の回路部分が故障した際には、顧客の元へ赴き修理を行います。
■組織構成:電子回路設計は現在2名(30代1名、40代1名)で担当しております。
■同社の特徴
【やりがい】:
・発注元との直接取引のため、すべての案件に上流から携わることが可能です。1人で担当する範囲が幅広い分、「自分が作り上げた」というやりがいを感じることができます。
【やる気の尊重】:
・同社はモノづくりへの探求心や、やる気・熱意のある方を評価する風土です。経験や学歴、文系理系に縛られず、意欲のある方を求めています。
・実際に、直近で中途入社した組み込みソフトウェア開発のの社員は、プログラミングの実務経験がなく、興味があり自身で意欲的に学習したことがあるという方です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれもお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)
・電子回路設計経験をお持ちの方
<予定年収>
400万円~800万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円~500,000円
<月給>
255,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回※昨年実績3ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
洪水から街を守り、排水をきれいにしている会社です。 全国の自治体や大手プラントメーカーと協力して、水処理設備、発電設備、焼却施設などの環境プラントをメンテナンスしています。 環境や機械、電気、化学と幅広い分野で皆様の生活を支えています。 生活基盤(生活インフラ)を支える事業ですので、景気に左…