店長補佐候補(リフレッシュ休暇あり・社会人未経験)

株式会社ピエトロ

正社員 アルバイト・パート

勤務地

東京都豊島区

雇用形態

正社員、 アルバイト・パート

給与

月給25万円〜30万円

掲載日

14時間前

特徴・待遇

接客 レストラン 調理 残業手当あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり シフト制 完全週休二日制 雇用保険 健康保険 正社員 アルバイト・パート

基本情報

職種

店長補佐候補

仕事内容

業務内容

1980年、福岡にオープンしたスパゲティ専門店『洋麺屋ピエトロ』が私たちのはじまりです。今回は、当社が直営するイタリアンレストランでの募集。店舗の店長候補として、「おいしかった、また来るよ」と言っていただけるお店づくりをお任せします。

■当社のレストランについて
「炊きたてのご飯に合うものは、茹でたてのスパゲティにも合う」というコンセプトで、明太子や高菜、納豆などの食材を取り入れ、和とイタリアンを融合させたメニューが口コミで話題に。現在は日本の主要都市・海外に30店舗以上を展開しています。

■業務の詳細
入社後は、調理や接客など、スタッフの業務を一通り学びます。その後、パートナースタッフとともに、売上管理や仕入れなどの業務を身につけていきます。当社は、店舗にて市場のニーズをくみ取り、商品開発に活かしています。そのため、メニュー開発などにも携わることができます。

・売上計画の立案・実績管理
・人材採用・アルバイト教育
・マーケティング戦略の立案・実施
・仕入れ・商品開発 など
※ピーク時には調理や接客のサポートをします。
※標準で1店舗あたり社員2~3名体制。約20~30名のスタッフを管理します。

<社員一人ひとりの想いを大切にしています>
25件ほどの社内横断型プロジェクトが進行中。部署の垣根を超え、様々な社員と関わりながらアイデアを発信できます。「健康推進プロジェクト」では、社員のアイデアで、リモートで参加できる料理教室やヨガ教室を開催。「未来創造プロジェクト」では、社員みんなで、未来のピエトロについて考え、集まったアイデアは2212個。上層部との距離も近く、いいアイデアはすぐに実現できる意志決定の早さがあります。

応募資格

応募資格詳細

【職種・業界・社会人未経験、第二新卒・既卒、歓迎!】
※学歴・就業ブランク・転職回数は不問です。
※飲食店での勤務経験がある方は活かしていただけます。

<こんな方にピッタリです!>
・もう一度飲食業界で働きたい
・上場企業で、腰を据えて働きたい
・自分のアイデアを活かしたい
・たくさんの人と関わることが好き

給与

給与形態

月給

給与額

25万円 ~ 30万円

給与備考

月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回
※年齢・能力などを考慮の上、決定いたします。
※上記金額には、固定残業代(月10時間/2万円)を一律支給。超過分は別途全額お支払いします。
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 380万円 ~ 500万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

地下鉄空港線(1号線) 博多駅から徒歩2分
JR 博多駅 博多口から徒歩3分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

9:00~23:00の間でシフト制(実働時間7.5H) ※残業は月平均20時間以下です。 【例】10:00~18:30、12:00~20:30

待遇・福利厚生

待遇

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績4ヶ月分)※昨年度支給実績2回
■交通費支給(月4万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業超過分)
■家族手当(子ども1人:1万円/月)
■退職金制度
■社員持株会
■企業型確定拠出年金
■慶弔見舞金制度
■奨学金・旅費貸付金制度
■資格取得支援制度
■社員販売割引制度
■スポーツ大会、クラブ活動
└創業者・村田邦彦の座右の銘が「仕事も遊びも一生懸命」。効率よく仕事を終わらせた後は、所属部署や年齢にとらわれず、体育系・文化系の部活動で、“遊び”もしっかり楽しんでいます。
■ピエトロファミリー収穫祭
└ピエトロではお客様同様、共に働く社員とその家族も大切にしたいと考えています。その取り組みの一つに、能古島の自社農場に社員とその家族に参加してもらって開催する『ピエトロファミリー収穫祭』があり、今年で第5回目を迎えました。

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社ピエトロ
情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社ピエトロ

■食品事業/ドレッシング、パスタ、ソース等の製造販売 ■レストラン事業/パスタ料理をメインとしたレストランおよびファストフード店の経営 ■通信販売事業/ドレッシングをはじめとした自社食品の電話、FAXおよびオンラインショッピングによる販売 ■その他の事業/本社ビル等の賃貸