国内事業における安全衛生担当

株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)

リモート可 正社員

勤務地

新潟県新潟市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

2ヶ月前

特徴・待遇

正社員 工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制

仕事内容

仕事内容詳細

【安全管理のご経験がある方へ/リモート相談可/「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大級の開発会社です】

■業務内容:
・HSEユニットでのHSEマネジメントシステム運用(HSEプログラム・マニュアル作成・運用、安全衛生活動の企画立案・実施)
・既存する国内活動拠点(新潟、長岡、秋田、千葉など)の安全監督員
・新規活動拠点(柏崎、千葉、秋田など)の安全担当者
・将来的には安全衛生に関する管理者(マネージャーなど)

■部署紹介について:
HSEとは、Health(健康)、Safety(安全)、Environment(環境)の頭文字です。国内の活動拠点で働く要員が健康に過ごせるために、まさに社内の労働安全や環境の仕組みを構築しています。中でも特に無事故達成が重要なミッションであり、訓練や教育など日々様々な企画を立案・実施しています。HSEユニットは、現場の活動に対して時には厳格なジャッジを行う審判に、時には活動を後押しする熱烈なサポーターに変化する、当社にとって重要な役割をもつ部門です。

■働き方:
・入社と同時に株式会社INPEX JAPANへ出向いただきます。
・HSEユニット安全衛生グループ勤務(新潟県新潟市)

■株式会社INPEX JAPANについて:
・国内における石油・天然ガス事業等を展開
・所在:東京都港区赤坂五丁目3番1号 赤坂Bizタワー

■応募者へのメッセージ:
当社は、石油・天然ガスの掘削から生産、販売に至るまで、多くの拠点で活動を行っております。また、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けてエネルギートランジションへの対応を図るべく、CCUS(Carbon Capture, Utilization, and Strage) や水素・アンモニア等クリーンエネルギー、太陽光・地熱の再エネ発電事業も開始しており、今後更なる活動の場が広がっていきます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許
・基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。

■歓迎条件:
・企業のHSE(安全管理)部門
・工場・プラントの運転オペレータ、または施設の保守管理
・現場(建設・製造等職種問わず)の安全管理
・建設現場の請負業者に対する安全管理
・部門(職種問わず)のチームリーダー

<語学力>
必要条件:英語中級、英語初級
歓迎条件:英語上級

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
510万円~850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~480,000円

<月給>
300,000円~480,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
経験・能力を勘案の上、職務・職責に基づき当社規程により個々に決定
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
情報ソース: Doda

企業情報

株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)