老人福祉・介護事業の児童指導員

株式会社 四国中央興産 在宅事業部

正社員

勤務地

愛媛県四国中央市

雇用形態

正社員

給与

月給20万円〜24万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月22日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

四国中央公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

老人福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3807-613654-6

事業所名

株式会社 四国中央興産 在宅事業部

所在地

愛媛県四国中央市中之庄町462‐1

従業員数

48

資本金

1,000万円

事業内容

サービス付高齢者住宅かがやき、指定居宅介護支援事務所きずな、
デイサービスきずな・かがやき、ヘルパー事業所の介護事業を行っ
ています。

会社の特長

利用者を支える職員が生きがい、やりがいを持って働ける職場作り
を施設の理念として利用者に満足して頂けるサービスを心掛けてい
ます。

代表者名

受川 眞二

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

愛媛県四国中央市寒川町760 (放課後等デイサービスのびのび)

最寄り駅

JR予讃線 伊予三島駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

176,300円〜204,000円

その他の手当等付記事項

資格手当     8000円~14000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

真鍋 進

特記事項

特記事項

◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。
◎大学を卒業し社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専攻する学部・学科を卒業している場合には児童指導員の資格があります。
◎小学校、中学校、高等学校、幼稚園のいづれかの教員免許を持たれている場合も児童指導員の資格があります。◎社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を取得し、登録している場合にも児童指導員の資格があります。

事業所からのメッセージ

◎私達がめざしていること
「こどもの今とこれからを一緒に考え、社会で生きて行く為の基盤
 作り」
 いろいろな経験を通して自分らしさを見つけていきます。
◎出来る事を一緒に考え向き合えるチームメンバーを募集します。
 スキルアップなどサポート体制は万全です。
◎保育士資格がなくても、大学を卒業し社会福祉学、心理学、教育
 学、社会学を専攻する学部・学科を卒業している場合には児童指
 導員の資格があります。
◎小学校、中学校、高等学校、幼稚園のいづれかの教員免許を持た
 れている場合も児童指導員の資格があります。
◎社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を取得し、登録している場
 合にも児童指導員の資格があります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 四国中央興産 在宅事業部

サービス付高齢者住宅かがやき、指定居宅介護支援事務所きずな、デイサービスきずな・かがやき、ヘルパー事業所の介護事業を行っています。