株式会社フタバ平泉
岩手県平泉町
正社員
年収500万円〜550万円
1週間前
【トヨタ自動車東日本と取引/高速代手当相談可(25キロ以上)/平均有休取得日数14.5日/トヨタグループ保険加入可/社員食堂やカフェスペースなど福利厚生充実】
■採用背景:
組織強化に伴う増員での採用です。
■業務内容:
自動車用マフラー等の排気系部品やボデー系部品を製造する同社にて、産業用ロボットを用いた溶接・組み立てに関する生産技術をお任せします。
<具体的な業務内容>
・新規の車種が出た際のラインの検討及び導入
・設計変更に伴う、生産工程の検討と変更
・出来高を上げるための効率改善
・アーク溶接または抵抗溶接ラインの品質向上のための改善
・材料のロス削減など歩留まりの改善 など
■ご入社後の流れについて:
入社時の導入研修後は基本的に現場のOJTとなります。
既存のメンバーから教わる形で業務を習得いただきます。
必要な資格は入社後、弊社支援の下、取得いただきます。
ゆくゆくは係長職や課長職も目指していただきたいと考えています。
■組織構成:
配属予定の部門は現在、課長1名(40代)、係長2名(40代)、メンバー職3名(30代2名・20代1名)の計6名が在籍しています。昨年中途でご入社された方もおり、新しく入られる方もなじみやすい環境です。
■会社特徴:
・愛知県に本社を置く自動車用プレス部品のトップメーカー「フタバ産業」のグループ会社です。
・2000年にトヨタ自動車東日本(株)岩手工場(旧関東自動車工業(株)岩手工場)殿のサテライト工場として設立。部品納入の円滑化など主要客先のニーズに対応するとともに、輸送コストの大幅な削減を図ることを目的にフタバ産業(株)の100%出資の子会社として設立致しました。トヨタ自動車東日本(株)で製造される、メジャー車種に部品を供給。グループ企業のスケールメリットを背景に、安定した経営を継続しています。
・主に自動車用ボデー系部品や、マフラー等の排気系部品製造を行っており、ほぼ全てをトヨタ自動車東日本株式会社の岩手工場と大衡工場に供給しています.また、2022年6月に、第2工場の稼働を始め、仕事量の拡充も進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎>
■必須条件
・生産技術職経験者
■歓迎条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・機電系の学部や高専をご卒業された方
・CADの使用経験をお持ちの方
・自動車業界での製造業務経験をお持ちの方
・産業用ロボットを扱う業務経験をお持ちの方
・アーク溶接または抵抗溶接の知識・経験をお持ちの方
<予定年収>
500万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):251,800円~281,500円
<月給>
251,800円~281,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は想定上の残業代と賞与を含む金額です。あくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。
・昇給:あり
・賞与:年2回(計5.4ヶ月分(※2025年度予定))
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
当社は、愛知県岡崎市に本社を置く自動車部品製造メーカー「フタバ産業」のグループ会社です。主にボデー部品とマフラーなどの排気系部品を製造し「トヨタ自動車東日本」様へ出荷しています。