商材の商品管理業務・たのめーる商材の商品管理業務(本社勤務)

株式会社大塚商会

正社員

勤務地

東京都千代田区

雇用形態

正社員

給与

月給27万円〜60万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

工場 健康保険 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 休憩60分 完全週休二日制 フレックスタイム制 残業手当あり 雇用保険 労災保険 厚生年金 住宅手当 賞与あり 固定時間制 正社員

基本情報

職種

商材の商品管理業務

仕事内容

業務内容

■担当してもらいたい業務やその範囲
・オリジナル商品を中心に「たのめーる」取扱い商品の選定やPB商品の企画について、商品担当MDと連携を密にして品質管理面、各種法規制を主としたチェックや助言。
・商社や製造工場に対して、商品の製造工程と品質管理面の確認や改善交渉。
・当社の幅広い業種のお客様からの商品品質や含有化学物質法規制の問合せについて、コールセンター担当者に適切な回答を提供するカスタマーサポートバックエンド業務。

■仕事のやりがい
・文具から生活用品、OA機器など、多岐に渡る商材について、国内外問わず製造、企画、物流まで幅広い分野に携わることができるので、認証制度や法規制等の多岐にわたる知識が身につきます。
・身につけた多くの知識を活用し、社内で新しい取り組みや改善活動を推進することができます。
・商品担当MDと協力して、商品選定、またはPB商品化した商品の売上UPやお客様の満足を実感することができます。
・たのめーる事業成長の原動力となる商品施策に直接携わる事ができます。

■業務は何名くらいで連携して行うのか
・海外調達・品質管理課のメンバーは3~4名
・商品担当MDは30名ほど
・取引先の商社や製造工場は主要取引先だけで数十社

■キャリアパス
・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用も。
・新たに強化していく部署なので、既存の手順を踏襲するより、新たな手順を自分で作り上げて行く事が必要となります。将来的にスケールアップして行く業務となるため組織体制についても経験できると思います。

■どのような能力が身に付くのか
・幅広い商品についての商品知識(品質、製造工程、物流品質、法規制等)
・品質管理としての分析、改善スキル
・取引先との交渉力、マーケティング・実績分析能力

応募資格

応募資格詳細

【必須要件】
・日用品などの品質管理業務経験
・QC検定2級程度の品質管理知識

【歓迎要件】
・海外製日用品の輸入や商品企画経験
・ISO9001、14001、森林認証などの認証制度対応経験
・製造工場に対する品質調査業務経験

給与

給与形態

月給

給与額

27万円 ~ 60万円

給与備考

【給与備考】
月給:270,000~(諸手当含む)
※手当金額は扶養状況や住宅形態により異なる
・賞与年2回
・昇給年1回
・通勤⼿当:全額⽀給
・家族⼿当(配偶7千円、⼦供1⼈に付10,000円)
・住宅⼿当(⽉25,000円~58,000円) ※勤務地区や世帯主の有無により異なる
・資格⼿当
・残業手当:残業時間に応じで別途支給

【試⽤期間備考】
・試⽤期間6ヶ⽉
・その他待遇に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 450万円 ~ 700万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩6分
JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩6分
地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 徒歩8分
地下鉄東西線/有楽町線/南北線/大江戸線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
地下鉄東西線/半蔵門線/新宿線「九段下駅」5出口 徒歩7分
地下鉄半蔵門線/新宿線/三田線「神保町駅」A2出口 徒歩8分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

休憩60分 (職種により裁量労働制・フレックス制を適用)

待遇・福利厚生

待遇

●育児・介護中の社員向け両立支援制度
(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など)
●退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度
●社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか
●自社健康保険組合および各種社会保険

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社大塚商会
情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社大塚商会

■システムインテグレーション事業 ■コンピューター、通信機器、ソフトウェアの販売 ■サービス&サポート事業