ペロブスカイト太陽電池の研究開発職|変換効率・耐久性向上

株式会社豊田中央研究所

正社員

勤務地

愛知県長久手市

雇用形態

正社員

給与

年収750万円〜1,000万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~トヨタグループの研究のプロフェッショナル集団/最先端技術・数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日~

■業務内容:
・ペロブスカイト太陽電池の変換効率、耐久性向上に関する研究をお任せします。

■業務詳細:
・ペロブスカイト太陽電池デバイスの高効率と高耐久性の両立に向け、耐久試験の実施、各種評価による劣化箇所の特定・分解調査による原因究明、および構造設計と製造プロセスへのフィードバックを通じた改良策の検討に取り組む。
・自社及び連携会社の評価・解析結果に基づいた技術的考察により、特に信頼性向上のための研究開発方針の策定を主導する。

■働きやすい環境:
◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。
◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。

■当社の事業について:
当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。

変更の範囲:研究及び所運営にかかる業務全般

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・太陽電池デバイス(特にペロブスカイトまたは有機系)または有機光電子デバイスの研究経験
・材料、デバイスの劣化、信頼性評価に関する知識
・分析手法(太陽電池デバイスの性能評価、発光分析、インピーダンス測定、ロックインサーモグラフィ等)を用いたデバイス解析スキル
・研究課題を自律的に推進し、結果を論理的にまとめる力

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
750万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円~480,000円

<月給>
430,000円~480,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社豊田中央研究所
情報ソース: Doda

企業情報

株式会社豊田中央研究所